ヒヨコ母さんの子育て術

子育て漫画かいてます。3人の子育て中しながらの子育て漫画。

子育て真っ最中!! 限りなくフィクションに近いノンフィクション漫画描いてます。

だれでも幸せになれる!!と豪語するアドラー心理学!!

10月3日の月曜日!100分de名著でアドラー著「人生の意味の心理学」が放送されます!!

www.nhk.or.jp

別にムチャクチャ、アドラー心理学に詳しいわけじゃないけれども、(アドラー関連で読んだ本は三冊程度、しかも100分de名で紹介される本は読んでない体たらくぶり)でも!でも!!アドラー心理学の考え方は人生の指針になるから、ぜひ観てほしい。そんな気持ちです。

幸せってなんだろう?と考える

f:id:hiyokomother:20160930113840p:plain

 幸せゲットといったものの、幸せとはなんでしょう?「お金?」「家族?」「健康?」「若さ?」「美しさ?」「名誉?」まぁ、色々あるけれども、それら全てをもっていたとしても、幸せなのかっていうと分からない。これらは幸せの十分条件かもしれなくてもイコールでつなぐことはできないですよね?お金持ちでも不幸な人っていうのはいくらでもいるし、健康だけど不幸な人はもっといるでしょ?でも!!幸せをイコールでつなげるものがあるのです。それは

心の安寧=幸せ

これはたぶん反論の余地なしだと思う。もし貧しくて、病気で、生涯孤独で、老い醜く、誰からも相手にされない。そんな風になっていても心が安らかでありさえすればそれは幸せだといえるでしょう。

 逆に、全てをもっていたとしても、心が荒んでいたとしたら、それは幸せにはなりえない。

………そんなの無理だって思うでしょ?でもアドラー心理学はそれを可能にするのです。心の安寧を実践する心理学、それがアドラー心理学なのです。

安らかな心はどうやってゲットするの?

アドラー人間の悩みの大半は人間関係である。と言っております。そして喜びも人間関係から生まれます。この人間関係のあり方をシンプルに考えることが幸せの第一歩です。そのためにはどのような考え方が必要でしょう?

  • 課題の分離

  • 3つのタスクで貢献感をゲット!!

  • それが共同体意識

今回は最初の「課題の分離」について紹介したいと思います。

課題の分離について(人間関係をシンプルにする考え方)

 人間関係で悩まない極意が「課題の分離」です。ちょー簡単。まず悩みに対して「それが自分の課題なのか」考えます。課題ができなかったら困るのは誰なのか。それは「自分」か「他人」なのか考えます。

それが「自分」だった場合、粛々とその課題に向き合えばいいのです。

そしてそれが「他人」だった場合。そもそも、他人の問題に心を悩ませる必要はないので、考える必要はありません。自分の課題だけこなせばいい。これがアドラー「課題の分離」です。

f:id:hiyokomother:20160930113928p:plain

自分がコントロールしていいのは自分だけ

 人の考えや意見などに左右される必要は全然ない。自分は自分のままで行動していいのです。それは他人も同じ、他人の考えを変えようとしたりしても何もいいことはないです。他人をコントロールしようとすると必ず衝突が起こります。

他人をコントロールしようとする人間の行動は以下のどれかに当てはまるのではないでしょうか

  • 正論で相手をねじ伏せる
  • 怒り、どなり、相手を威迫する
  • 可哀想な自分を見せて同情をさそう
  • 無視する

どれも心の平穏には程遠いと私は思います。他人は天気と同じ、決して思い通りにはならない。悩んだとき、私はそれをいつも心にとめてます。

自分のままで尊いと感じること

 この「課題の分離」が「他人に冷徹だ」「自分の事しか考えてないひどい思想だ」と感じる方もいると思います。ですが、私には「ありのまま」の「他人」と「自分」を尊重する考え方だなぁと思うのです。誰だって「ありのままの自分」を受け入れてもらうことは、嬉しい事ではないのでしょうか。

本当にそんなことできるの??

この課題の分離、説明してきた私ですが、実践できてません!!ええ!!全く!!特に親子の場合は非常に難しいのです。親は子どもに社会のルールやマナーを教える義務があります。んが、それを強制することは「課題の分離」には当てはまらないでしょう。ムキーーーー!!ってなることがたくさんあります。でも、

f:id:hiyokomother:20160930113953p:plain

そんなときにも心にアドラ心理学を

そんな感じで、幸せ求めて生きて行きましょー!!とりあえず月曜、観なくちゃー。